今後(4月以降)の「この日記」の運営方針ついての話
2017年2月28日 日常3月で20回の初心者講習終了後の
この「日記サイト」の運営方針ついての簡単に記載しておきます。
基本このサイトは「閉鎖」しません(笑)ので、その後の生徒さんの書き込みコメント使用は自由です。(コピーして先生からの回答もします)
終了後の各生徒さんの動向とか書ければと思います。
あと、卒業後に「番外編:茶会に行こう」を考えています。
(現状、先生とはこの件に関して協議してませんが当方「やる」方向で)
場所は「近鉄布施」駅の奈良側に1つ目の「近鉄永和」と言う駅で降り徒歩でいける場所を考えています。
日程はそこの「月釜」になります関係上「基本毎月第二日曜日」になります。
茶会は当日券になりますので1000円です。
(主菓子、干菓子、薄茶×2)
また時期によっては「別の場所の茶会」のご案内ができるかも知れません。
(勿論、大阪府内です。茶券の価格はいろいろです)
簡単ですが、取り合えず記載します。
この「日記サイト」の運営方針ついての簡単に記載しておきます。
基本このサイトは「閉鎖」しません(笑)ので、その後の生徒さんの書き込みコメント使用は自由です。(コピーして先生からの回答もします)
終了後の各生徒さんの動向とか書ければと思います。
あと、卒業後に「番外編:茶会に行こう」を考えています。
(現状、先生とはこの件に関して協議してませんが当方「やる」方向で)
場所は「近鉄布施」駅の奈良側に1つ目の「近鉄永和」と言う駅で降り徒歩でいける場所を考えています。
日程はそこの「月釜」になります関係上「基本毎月第二日曜日」になります。
茶会は当日券になりますので1000円です。
(主菓子、干菓子、薄茶×2)
また時期によっては「別の場所の茶会」のご案内ができるかも知れません。
(勿論、大阪府内です。茶券の価格はいろいろです)
簡単ですが、取り合えず記載します。
コメント