先生の稽古場から坂道上がれば「春の例大祭」
2018年4月22日 日常と言うことで、地元の神社の「春の例大祭」の呈茶席の担当。
今回は「裏の先生3名、表の先生2名」と裏方2名で
裏方2名は「水屋人間」と「初心者コース卒」の先生の処にお稽古来てる方。
裏方2名の主な作業は「茶碗洗い、拭き」。
今回使用したのが「数茶碗」で。
一度だけ茶碗に「薄く」お茶がついていたのを注意しただけ。(茶碗が黒いので緑が目立つ)
たかが、「茶碗洗い、拭き」ですが、いろいろと諸注意があります。
長そうになりそうなのでぼちぼち別に書きます。
今回は「裏の先生3名、表の先生2名」と裏方2名で
裏方2名は「水屋人間」と「初心者コース卒」の先生の処にお稽古来てる方。
裏方2名の主な作業は「茶碗洗い、拭き」。
今回使用したのが「数茶碗」で。
一度だけ茶碗に「薄く」お茶がついていたのを注意しただけ。(茶碗が黒いので緑が目立つ)
たかが、「茶碗洗い、拭き」ですが、いろいろと諸注意があります。
長そうになりそうなのでぼちぼち別に書きます。
コメント