裏千家の公式サイトに記載されていると思いますが、
本日
「玉秀庵」での行事及びクレオで行われている研究会について
中止のご連絡が入りましたこと記載しておきます。
本日
「玉秀庵」での行事及びクレオで行われている研究会について
中止のご連絡が入りましたこと記載しておきます。
後日記載
初心者講習を終了された方も静和会に「運び」で参加していただきました。
水屋人間は
「受付担当」
朝8時から午後2時の受付終了まで
人間配置の関係上、水屋人間ともう一人の受付の方昼飯抜きの「軽い軟禁状態(笑)」
初心者講習を終了された方も静和会に「運び」で参加していただきました。
水屋人間は
「受付担当」
朝8時から午後2時の受付終了まで
人間配置の関係上、水屋人間ともう一人の受付の方昼飯抜きの「軽い軟禁状態(笑)」
おはぎ(マツコ・デラックスのテレビ)
・京都 祇園 白
https://haku.kyoto.jp/?fbclid=IwAR3lcQvtYz4b8Tq9WzIoVnH7OrIAdEV4zN-VmYz1dy4AW3En6RkiD0SGx48
・京都 「小多福」
http://aquadina.com/kyoto/spot/987/
・大阪 「森のおはぎ」
・京都中京区「くりや」
http://www.kuriya.biz/index.html
栗おはぎ
・京都 祇園 白
https://haku.kyoto.jp/?fbclid=IwAR3lcQvtYz4b8Tq9WzIoVnH7OrIAdEV4zN-VmYz1dy4AW3En6RkiD0SGx48
・京都 「小多福」
http://aquadina.com/kyoto/spot/987/
・大阪 「森のおはぎ」
・京都中京区「くりや」
http://www.kuriya.biz/index.html
栗おはぎ
先生がです(笑)
今後の予定
今週末は 支部の初釜。
来週は 先生親先生の初釜参加
来月は先生の弟子の「静和会」
現在先生と水屋人間は、最終の道具出し、道具の取り合わせしてます。(現場で変更可能で調整しつつも)
そして「花」 気温高く季節外れで3、4月の椿が開花しているという先生宅です。
それでは
今後の予定
今週末は 支部の初釜。
来週は 先生親先生の初釜参加
来月は先生の弟子の「静和会」
現在先生と水屋人間は、最終の道具出し、道具の取り合わせしてます。(現場で変更可能で調整しつつも)
そして「花」 気温高く季節外れで3、4月の椿が開花しているという先生宅です。
それでは
(1/9) 1/2200
2020年1月9日 日常今年も1月9日
本日先生は京都の初釜に
朝6時の特急で
令和2年庚子歳 今日庵初釜式
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/koyomi/hatur02k/hatur02k.html
1席目に入れたそうです。
昨年も記載しましたが
タイトルは今年の京都分の招待客数。
たぶん過去の推移からして個人的に思う人数は以下
1日目(7日):200名
2日目(8日):400名
3日目(9日):400名
4日目(10日):400名
5日目(11日):400名
6日目(12日):400名
1日8席(1席50名)
かな
時間設定がされていて1席目に入られたそうです。
夕方4時過ぎには自宅に戻ってきました。
持ち帰りの「薄茶席」の「干菓子」食べる前に記録用に
後から添付します。
が
食べてしまいました。
令和2年庚子歳 今日庵東京初釜式
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/koyomi/hatur02t/hatur02t.html
本日先生は京都の初釜に
朝6時の特急で
令和2年庚子歳 今日庵初釜式
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/koyomi/hatur02k/hatur02k.html
1席目に入れたそうです。
昨年も記載しましたが
タイトルは今年の京都分の招待客数。
たぶん過去の推移からして個人的に思う人数は以下
1日目(7日):200名
2日目(8日):400名
3日目(9日):400名
4日目(10日):400名
5日目(11日):400名
6日目(12日):400名
1日8席(1席50名)
かな
時間設定がされていて1席目に入られたそうです。
夕方4時過ぎには自宅に戻ってきました。
持ち帰りの「薄茶席」の「干菓子」食べる前に記録用に
後から添付します。
が
食べてしまいました。
令和2年庚子歳 今日庵東京初釜式
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/koyomi/hatur02t/hatur02t.html
京都の初釜の会記画像流失
2020年1月7日 日常基本家元の初釜の会記は
「現場に行った方が覚えるか、メモするか、後日淡交を見る」程度であるが、
東京から御参列、7日出席の方が「アメブロ」に掲載しているのを発見!!
「アメブロ」タイトルは
「Mr.Audiの独り言」
2020年1月7日の日記
興味ある方のみ
見るだけですよ。
元の処に密告しようかな。
あと
「 S2000と茶の湯 日々是好日 」
の方
「現場に行った方が覚えるか、メモするか、後日淡交を見る」程度であるが、
東京から御参列、7日出席の方が「アメブロ」に掲載しているのを発見!!
「アメブロ」タイトルは
「Mr.Audiの独り言」
2020年1月7日の日記
興味ある方のみ
見るだけですよ。
元の処に密告しようかな。
あと
「 S2000と茶の湯 日々是好日 」
の方
菓子屋さんの1月の主菓子
2020年1月1日 日常月初めの主菓子めぐり
【1】加賀藩御用菓子司 森八 「長生殿」
http://www.morihachi.co.jp/
(主菓子)
http://www.morihachi.co.jp/product_jounama
【2】熊本の香梅(こうばい)
http://www.kobai.jp/
(主菓子)
http://www.kobai.jp/wagashi/
【3】明石屋(鹿児島)
https://www.akashiya.co.jp/
(主菓子)
https://www.akashiya.co.jp/monthly/
【4】末富(京都)
http://www.kyoto-suetomi.com/
(主菓子)
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/
【5】塩芳軒 (しおよしけん)(京都)
http://www.kyogashi.com/
(主菓子)
http://www.kyogashi.com/koyomi
近畿第二ブロックURL
2019年12月22日 日常菓子屋さんの12月の主菓子
2019年12月1日 日常月初めの主菓子めぐり
【1】加賀藩御用菓子司 森八 「長生殿」
http://www.morihachi.co.jp/
(主菓子)
http://www.morihachi.co.jp/product_jounama
【2】熊本の香梅(こうばい)
http://www.kobai.jp/
(主菓子)
http://www.kobai.jp/wagashi/
【3】明石屋(鹿児島)
https://www.akashiya.co.jp/
(主菓子)
https://www.akashiya.co.jp/monthly/
【4】末富(京都)
http://www.kyoto-suetomi.com/
(主菓子)
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/
【5】塩芳軒 (しおよしけん)(京都)
http://www.kyogashi.com/
(主菓子)
http://www.kyogashi.com/koyomi
菓子屋さんの11月の主菓子
2019年11月1日 日常菓子屋さんの10月の主菓子
月初めの主菓子めぐり
【1】加賀藩御用菓子司 森八 「長生殿」
http://www.morihachi.co.jp/
(主菓子)
http://www.morihachi.co.jp/product_jounama
【2】熊本の香梅(こうばい)
http://www.kobai.jp/
(主菓子)
http://www.kobai.jp/wagashi/
【3】明石屋(鹿児島)
https://www.akashiya.co.jp/
(主菓子)
https://www.akashiya.co.jp/monthly/
【4】末富(京都)
http://www.kyoto-suetomi.com/
(主菓子)
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/
【5】塩芳軒 (しおよしけん)(京都)
http://www.kyogashi.com/
(主菓子)
http://www.kyogashi.com/koyomi
月初めの主菓子めぐり
【1】加賀藩御用菓子司 森八 「長生殿」
http://www.morihachi.co.jp/
(主菓子)
http://www.morihachi.co.jp/product_jounama
【2】熊本の香梅(こうばい)
http://www.kobai.jp/
(主菓子)
http://www.kobai.jp/wagashi/
【3】明石屋(鹿児島)
https://www.akashiya.co.jp/
(主菓子)
https://www.akashiya.co.jp/monthly/
【4】末富(京都)
http://www.kyoto-suetomi.com/
(主菓子)
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/
【5】塩芳軒 (しおよしけん)(京都)
http://www.kyogashi.com/
(主菓子)
http://www.kyogashi.com/koyomi
菓子屋さんの10月の主菓子
2019年10月1日 日常月初めの主菓子めぐり
【1】加賀藩御用菓子司 森八 「長生殿」
http://www.morihachi.co.jp/
(主菓子)
http://www.morihachi.co.jp/product_jounama
【2】熊本の香梅(こうばい)
http://www.kobai.jp/
(主菓子)
http://www.kobai.jp/wagashi/
【3】明石屋(鹿児島)
https://www.akashiya.co.jp/
(主菓子)
https://www.akashiya.co.jp/monthly/
【4】末富(京都)
http://www.kyoto-suetomi.com/
(主菓子)
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/
【5】塩芳軒 (しおよしけん)(京都)
http://www.kyogashi.com/
(主菓子)
http://www.kyogashi.com/koyomi
【1】加賀藩御用菓子司 森八 「長生殿」
http://www.morihachi.co.jp/
(主菓子)
http://www.morihachi.co.jp/product_jounama
【2】熊本の香梅(こうばい)
http://www.kobai.jp/
(主菓子)
http://www.kobai.jp/wagashi/
【3】明石屋(鹿児島)
https://www.akashiya.co.jp/
(主菓子)
https://www.akashiya.co.jp/monthly/
【4】末富(京都)
http://www.kyoto-suetomi.com/
(主菓子)
http://www.kyoto-suetomi.com/seasonal/
【5】塩芳軒 (しおよしけん)(京都)
http://www.kyogashi.com/
(主菓子)
http://www.kyogashi.com/koyomi
【譲渡先確定の為、告知終了】有馬善福寺献茶式 「有馬大茶会」の茶券 2枚あります。
2019年9月11日 日常※※※※※※※※※※
【告知終了】 茶券2枚の譲渡先確定しました。
※※※※※※※※※※
【希望者御連絡願】
茶券2枚あります。
但し、条件が
1:先生に直接、携帯電話に御連絡できる面識のある方のみです。
2:茶券1枚だけは×で、2枚購入希望の方のみ。
3:先生の手持ちですので売れた際は先生は行きません。
「有馬大茶会」
副席が2席、立礼席、点心(?)
【告知終了】 茶券2枚の譲渡先確定しました。
※※※※※※※※※※
【希望者御連絡願】
茶券2枚あります。
但し、条件が
1:先生に直接、携帯電話に御連絡できる面識のある方のみです。
2:茶券1枚だけは×で、2枚購入希望の方のみ。
3:先生の手持ちですので売れた際は先生は行きません。
「有馬大茶会」
副席が2席、立礼席、点心(?)